[ウェブ用壁紙]

日本の古典柄 歌舞伎 オリジナル ウェブ壁紙 慶弔熨斗紙
日本の古典柄

この壁紙をお使いになられる場合は、使いたい壁紙を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」をクリックし、任意のフォルダーに保存してご使用ください。

紗綾形(サヤガタ)文様
紗綾形(サヤガタ)文様と言う名前は知らなくても、この模様は見たことがある方も多いと思います。
遠山の金さんや大岡越前などの御白砂の場面のお奉行様の後ろのフスマの模様です。

源氏香(ゲンジコウ)
もともとは、香道の遊びのひとつで、香りの組み合わせで、源氏物語の名を当てて競い合っていたものだそうです。
現在では、着物・お菓子・建築などの模様のひとつとして利用されるようになっています。

雪輪(ユキワ)
雪輪は、雪の結晶の形として、古くから着物の柄や家紋などに使われていた模様です。
なぜそんな昔に、雪の結晶が6角形をしていると分かったのか疑問です。

七宝(シッポウ)
七宝は、古くから用いられる有職文様のひとつで、吉祥文様とされています。輪繋ぎともいわれ、魔除け、厄除けとして和服の柄としても使われています。

花菱(ハナビシ)
花菱は、甲斐の武田家の家紋としても有名です。花菱はバリエーションも多く、七宝の中に花菱を入れて使われることも多いようです。